こんな方におすすめ
-
- サッカーの資格更新方法が知りたい方
- 資格失効ハガキが来た方
毎年サッカーコーチの資格を更新する為に決まった月に更新料を納める時期があります。
そこで今回、私が資格失効ハガキが来た時の対処法から指導者更新料の払い方についてご紹介します。
更新料の未納の場合JFAから資格失効のハガキがきます!

支払いをしていなかったらサッカー協会から更新料払わないと資格失効になりますよ。
または失効になりますよ。
というお知らせのハガキがきます。
そんな場合、焦らずにJFAのキックオフから支払いの手続きをしましょう。
以下では支払い方法について説明致します。
分からない方は支払いの手順を見ながらやっていきましょう。
支払い方法の手順について

まずは支払いをする為にJFA専用ログイン画面にいきます。

ログイン成功すると
- kickoff
- square
- テクニカルニュース
この3つから選択ことになります。
支払いや更新はキックオフからできるのでまずはキックオフを選択しましょう。

キックオフ画面では左側の下の方にある指導者という項目を選択してください。

すると2つの項目が出てきます。
- 講習会/研修会
- 指導者登録料支払い
更新料を払う場合は2番目の指導者登録料支払いを選択して下さい。

選択するとこのような画面が出てくるのでOKを押しましょう。

支払い方法は全部で3つあります。
- クレジット払い
- コンビニ払い
- ペイジー払い
この中から自分のやりやすい支払いを選択し支払いを済ますと完了となります。
まとめ
以上が執行ハガキが来た後に支払いを済ます手順となります。
ハガキが来てもすぐに資格の失効ではないので安心して下さい。
失効は半年後となります。
私の場合は8月31日までに支払いが完了していないと失効となるようです。
一番は資格の更新日が決まっているので忘れずに更新する事をオススメ致します。